お腹がヘルヘル、あさみです( ⸝⸝>⤚<)そのサイクルに多分いるるるそゆときってあるるる夜中にラーメンとか食べたくなっちゃう時とかあるよね?🍜少し前は夜中にラーメン食べたくなると欲望のままに食べに行ったりウーバーイーツしてました…こぉわっ😱今はさすがにしないよ👏(・_・)でももうね、今は辛ラーメンが食べたすぎて明日買いに行っちゃうかもヨ❤️🔥今食べたいのは辛ラーメンとセブンのさくらのスイーツʚ🌸ɞこの日記を読んでいただいてきっとなんとなあく、わかるとは思うのですがあさみはお腹が空くとそれしか考えられなくなるタイプ💭脳機能が停止しちゃうみたいです😩絶対昔だったらマンモス何日も捕まえられなかったら、お腹すきすぎてマンモスたべたあいっ🙄💭🦣言って🍖しんでたよ(ˊ• ·̭ •̥ )💧なんで私の遺伝子いきてりゅの、しゅごい🧬今生でも一生懸命生きてこうと思います💪('ω'💪)お腹がすきすぎて話が壮大になってしまった笑では(きっと)頑張って寝ます😪おやすみなさい夢の中です会おうね🌙*゚💓
こんばんは☔️りりか 4月初日ですねー!! こんなに寒かったかなー!?なんて思いながら お昼に温かいおうどんを食べていました笑 今日は雨も風もすごくて新年度ということで お仕事も盛り沢山でなかなか大変な1日だったのではないでしょうか😖 乗り越えた方々みなさま本当にお疲れ様でした!!✨ ゆっくり休んでくださいね!! 写真は今日の帰りに壊れた傘です😂笑 買ってまだ2回目だったのに!笑 悲しすぎます😂笑 おすすめの可愛い傘ありましたら切実に教えてください笑 #本日お休みです #雑記
次の出勤は明後日の4月3日です😌 19:00〜お待ちしてます🩷 いつもよりエッチな気分なので、紳士様に遊ばれたい...🫣 今日もまだ枠空いてます💋💋💋 #本日出勤です #次回の出勤予定 #お尻 #Tバック
私は小学生の頃、ピンクのランドセルでした。 まだ、女の子は赤、男の子は黒が当たり前の時代でした。 入学前に家族でランドセルを買いに行った際、当時ピンク色が好きだった私は、迷わずピンクのランドセルを選びました。 校則上、特に決まりがあったわけでもないため両親も快く承諾し(当時の記憶ですが)、入学式が来るのを楽しみにしていました。 そして入学式当日、1学年200名のマンモス校ということもあり、私たちは外の決められた場所に一旦ぎゅうぎゅうに整列させられ、次の指示を待っていました。 その時、近くにいた女の子が私のランドセルを見て、「あっ、ピンクー!いけないんだ〜」と言ってきました。 私はその時幼いながらも、色の指定はないこと、指定があるならそもそも両親が承認しないこと、それなら私自身も選ばないこと、これらの情報を集結させ「禁止はされていないため、問題ない」といった趣旨のことをその女の子に言い返しました。 別に、嫌なことを言われたという感覚はなく「マイナーなものに対してそういった認識をするのが“普通”なんだなぁ」という、実感めいた感覚でした。もちろんまだ小さかったため、こんなに言語化して考えることはできませんでしたが、初めてそういう実感を持ち、社会を知った瞬間でした。 今はデパートへ行くと、色もデザインも多種多様なランドセルがたくさん並んでいます。パステルカラーでキラキラの飾りがついたものなど、当時の私だったら垂涎ものです(笑)。もしくは、ダークブラウンなどで大人っぽいデザインのものは、カッコいいので今でも欲しいくらいです。こうした売り場へ行くとつい、童心の私と今の私が一斉にランドセル選びを始めてしまいます。 時代が変わればランドセルひとつとっても、考え方や選択肢が増えていくんですね。 そして結局、ピンクのランドセルを使っていたのは私を含め全校で2人だけでした。しかしなんと、入学してから1学年上に黄色のランドセルを使用している先輩がいるのを発見し、「上には上がいる」「ちょっと安心」という新しい感覚も覚え始めたのでした(笑) 本日は13:00-18:00の出勤予定です。 よろしくお願いいたします♪ ☆千里/ちさと☆
お足元の悪い中遊びにきてくれてありがとうございました🥹✨ 出張で東京来てるみたいでこんな時期なのに東京寒くてびっくりですよね😭 たくさん温まってもらえたかな?🩷 えりかのことも温めてくれてありがとう😌ෆ 仕事の合間に来てくれたみたいだからバタバタだったけどまたゆっくりお会いできたら嬉しいです🥰 また是非遊びにきてね🩷 ありがとうございました🥰 #お礼日記